世田谷区で子育てしてます。07年春より幼稚園ママ生活に突入★子育てが毎日晴れになるといいなぁ~ 世田谷区で子育てサロン『このゆびとーまれ♪』を主催しています。


by otenki-boya
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

『このゆびとーまれ♪』・『親子で楽しむ わらべうたと絵本』 の報告

世田谷子育てサロン 『このゆびとーまれ♪』10月18日(水)  
『親子で楽しむ わらべうたと絵本』 の報告です。

参加くださった皆さん、急な会場変更でご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
スタッフ4人でふれあいルーム他 別れて誘導させて頂きましたが、ふれあいルームまで足を運ばれた方がいました。ごめんなさい。

今回もお話が始まるまえは スタッフによる「絵本の読み聞かせ」2冊と手遊び歌をしました。
会場が違うので音楽でのお楽しみはお休みしました。


『このゆびとーまれ♪』・『親子で楽しむ わらべうたと絵本』 の報告_f0015381_1355954.jpgさて、今回の『親子で楽しむ わらべ歌と絵本』絵本の店 星の子 店主 高橋清美さんをお招きしてお話して頂きました。




『このゆびとーまれ♪』・『親子で楽しむ わらべうたと絵本』 の報告_f0015381_1362694.jpg会場は「ゆびとま♪」も初めて利用の会議室
いつもとちょっと違う雰囲気ではじまりました。
定員55名のお部屋もほどよくいっぱいでしたが、ここはマイク設備が整っているので助かりました(笑)




『このゆびとーまれ♪』・『親子で楽しむ わらべうたと絵本』 の報告_f0015381_1371287.jpg
お話は まず《わらべうた》
「わらべうた」は独特の節・拍子で誰でも歌え、また、「童謡」のように高い音もないので子どもも歌いやすいそうです。
言われてみればそうですね。

それから「わらべうた」を2つ教えてくださいました。
高橋さんが「わらべうた」を歌いだすと、ぐずってた子も「ピタッ」と静かになりました。
部屋中 しーーーーーん。
みんなが「わらべうた」に引き込まれた瞬間です(笑)

その後 全員で歌ってみました。
そのうちのひとつ
    
「うちのうらのくろねこが  おしろいつけて べにつけて ひと(人)にみられて ちょいとかくす」
これ↑振りもつくと楽しいですよ♪
(文字で伝えるなら・・・・ 「宴会」のときの手拍子の拍子(テンポ〔メトのテンポだと120くらい?〕)で そのまま口ずさんでください。音(音階)は気にせず・・・口にだすと面白いですよ♪手拍子つけたまま歌うと わらべうた でなく宴会風になりますからご注意ください(笑)試してみました・・・(大笑))

母親が一生懸命子どもを寝かせようと子守唄を歌っても こどもはぜんぜん寝ない。
親は「まだ家事が残っているのに・・・早く寝ないかな~」って気持ちで歌っていると、ゆったり歌えてなくて結局子どもは眠くならないそうです。
子どもはテンポがゆっくりの歌を歌ってもらうと心地よく、眠くなるそうです。

「わらべうた」はその点テンポがゆっくりなので、歌うお母さんもゆったりできて お子さんの子守歌には最適
なんですって。

『このゆびとーまれ♪』・『親子で楽しむ わらべうたと絵本』 の報告_f0015381_1374764.jpg
《絵本について》
よい絵本とは・・・こどもが注目するか、文章をワンフレーズとしてとれるか、お話を創造できるか・・・・が大切と言われてました。

絵(デッサン)が正確で 子どもに伝えたいものがきちんと表現されているものが いい絵本といえるそうです。
そして、「ハッピーエンド」で終わるもの、「お話の世界に行って帰ってこれる」もの

《昔ばなし》
絵本は「絵」つきの世界ですが、「昔ばなし」は口で伝承されたものなので口で話してあげて欲しい それは、言葉で聞いても創造できるから(登場人物が内面を持たない)
あと、(ここは正確に覚えてません→)「昔ばなし」は創造する世界なので「昔ばなしの『絵本』」で印象が残らないほうがよい・・・とも言われてました。  
なぜかと言うと、「○○○」の昔話といえば「あの絵本の絵」というふうに頭に浮かんでしまい創造の世界が小さくなるから・・・とお話されてたと思います(この部分はあいまいです。すみません)

『このゆびとーまれ♪』・『親子で楽しむ わらべうたと絵本』 の報告_f0015381_1424982.jpg
《絵本の読み比べ》
実際に絵本を読んで 似たようなテーマ(「お父さん」「かば」)でも 内容の違い、年齢によっての楽しみ方の違いをご説明くださいました。


最後に 「絵本はこどもに読ませる本ではなく、大人が読んでやる本
そして、「親の口から出ることばなど 子どもはことばをたべて体に取り込んでいく」とお言葉がありました。

その後、個人的に高橋さんへのご質問の時間を30分ほどとって頂きました。
皆さん熱心にご質問されていました。

高橋さん 今回は素敵なお話をありがとうございました。


今回お世話になった 高橋さんのお店 星の子 については 下記をご覧下さいね。

  絵本の店 星の子 HP  : こちら

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

この度も ご協力頂いた皆様本当にありがとうございました。
いつも助けて頂いてばかりで・・・・・ありがとうございます。

スタッフの皆さん、今回は会場変更での誘導皆さんお疲れ様でした。
みんなの気転のすばらしさに拍手です(パチパチ)
チームワークって大事だな~と思うこのごろです(嬉)
by otenki-boya | 2006-10-18 23:35 | 子育てサロンゆびとま♪